電子カルテの運用における最大の課題とは

医療現場では電子カルテを使うのが一般的になり、転院するときなども共通のフォーマットで情報をやり取りするケースが増えてきました。他院との連携を取る上でも患者の便宜を図る上でも医療現場では電子カルテの導入が必要になり、かなりの割合の病院やクリニックでシステムが運用されています。
ただ、運用面ではかなり大きな問題があって苦労している現場も少なくありません。
最大の課題として知られているのが入力の手間です。
もともと手書きのカルテに慣れていた現場では、突然パソコンなどの情報端末からキーボードを使って情報を入力することが大変に感じている場合が多いでしょう。特に、ベテランの医療スタッフの場合はもともと情報システムの運用に慣れていない人も多く、入力に手間取ってしまいがちです。結果として若手をサポートにつけて入力しなければならないといった手間が生じる可能性があります。
実態としてはこのような運用面の問題もあり、手書きのカルテと電子カルテを併用している病院もあります。手書きで作成したカルテを後から担当者が入力する、という形で運用している場合が多いでしょう。二度手間になってしまって余計な費用もかかっているのは確かであり、いかにして医療スタッフを教育してシステムを使えるようにするかが問題となっています。
この課題を解決するための教育研修を行いたいものの、現場の忙しさからなかなか機会を設けられない職場が多いのが実情のようです。